top of page

やたろう木

瀬尻 尾曲

 昔、黒石の尾曲に近いところに、大きな大きな木がありました。

 そして、その近くの下村に弥太郎という人が住んでいました。

 ある日、弥太郎は、だれも切ろうとしなかった、この大きな木を切りたおそうと思いました。

 弥太郎は、大きなおのを手に持ち、木を切り始めました。しかし、あまりにも大きな木なので、その日のうちに、木を切りたおすことができませんでした。弥太郎は、木を切りかけたままで、家に帰りました。

 次の日、続きの仕事をしようと、この大木のところに来てみると、不思議なことが起きていました。

きのう、たしかに切ったはずの木は、木っ端(木のきりくず)が、また、元のようにくっついて、切り始める前と同じ木になっているではありませんか。

 弥太郎は、どうしても、この木を切りたおしたいと思いました。そのためには、切ったとき、木っ端が元にもどらないようにしなければなりません。弥太郎は考えたあげく、切る時に、木っ端を次々に焼いてしまおうと思いました。

 弥太郎は、二回目に木を切る時に、木っ端を次々に火の中に投げ入れて、焼いてしまいました。

 木は、もう、元の木にもどることはありませんでした。

 そして、とうとう、この大木は、弥太郎の手によって切りたおされてしまいました。

 村の人たちは、この木を「やたろう木」とよぶようになったそうです。この木があった場所に来ると、大きな大きな木があったことを思い出し、「やたろう木」の話をしたそうです。

bottom of page