top of page







2021年から始まった、龍山アーティストインレジデンス。
ここに滞在し、この山に、川に、住む人々とその暮らし触れたアーティストたちは、何を感じ、何を思ったのか。
龍山の時の流れに「ぽちゃん」と入り込んだ、アーティストたちによって新たに吹き込まれる龍山の風。
それぞれの想いがアートの形となって、教室を舞台に表現されます。

ご支援に関して

龍山未来創造プロジェクトは、龍山の魅力発信・文化継承・活性化
のため今後も活動を続けて参ります。
本活動継続のため、ご支援いただけますと幸いです。
お振込先
遠州中央農業協同組合 竜川支店 店舗番号 6391-079
口座番号 0029463 タツヤマミライソウゾウプロジェクト

展示

machi / 画家
生木画作家のmachiが、作曲家 鈴木のぞみと龍山で共同制作した作品、「龍山の音と、描く」

後藤 夏希 / 画家
この2年、縁あって見続けたこの土地の風景、「私が見つけた小さな龍山」を描く。

マイクロ・アート・ワーケーション2023 滞在アーティスト
2023年秋に滞在した3人のアーティストが感じ取った龍山を、それぞれのアートの形で表現。
山田 洋平 / 舞踊家

久木田 茜 / 美術家

中島 響 / 映像作家

龍山の記憶
ダム建設前の天竜川、インクライン、白倉囃子等、龍山の歩みを資料展示。

よみがえる記憶「龍山の歌」
龍山にかつて存在した小・中学校の校歌を終日流します。 (12/3 ステージ時間は除く)


龍山ウォールアート

龍×瀬尻のぶか凧
12/2(土)午後 完成予定!
世界中で龍を描く、ドラゴンアーティスト 國分夢志氏により描かれる大きなウォールアート。龍山の象徴である龍と、瀬尻地域に受け継がれる伝統文化 ぶか凧をモチーフとした絵が、12/2(土)に完成!
國分 夢志 / ドラゴンアーティスト


アートで空き家の可能性を探る!

座談会
12/2(土)10:30~/13:00~
アーツカウンシルしずおか主催「クリエイティブ人材による空き家等の活用を目指した企画提案」事業参加アーティスト。今秋滞在した中で作成した龍山の空き家活用案を発表。
スズキ サチコ / 画家

撮影:中村ヨウイチ

ライブステージ

12/3(日) [1st]11:00~ [2nd] 14:00~
タンバリン博士がやってくる!
田島 隆 / タンバリン博士
大きなタンバリン、小さなタンバリン、 いろんな音がするタンバリン。 タンバリン博 士と一緒に音とリズムを楽しもう!
